コロナになりました

大変ご無沙汰なのですが、昨年11月に初めて?コロナになりました(笑)

実はインフルエンザにも罹ったことないので驚きました。

今回はまず嫁が罹って次女長女と立て続けに罹り

最後にはオレも罹ったというワケです。

 

結局会社を丸2週間休むことになりました。

と言ってもパソコンあれば仕事ができるので

濃厚時代(笑)は日中ほぼ仕事してましたし

感染後も2,3時間はパソコンに向かっていたと思います。

 

まあこのコロナ茶番に乗っかって休みを取れたのは

ある意味人生でいい経験が出来ました。

5/8からは季節性インフルエンザと同じ5類となるようですが

そもそもワクチンなんて打つ必要があったかどうか。

 

てかオレは、というか家族全員ですが誰一人ワクチン接種していません。

あんな怖いもの体に入れるなんて到底無理。

免疫不全を起こさせるための毒ですよ、毒。

マジで怖い。

 

てなわけで、献血は相変わらずしておりますが

貴重なワクチン未接種の血をこれから残していきたいと思います。

では!

とってもどうでもいい話

御無沙汰しております。

こちらもあちらもほぼ書くことはなくなり数年経ちました。

 

ぶっちゃけインスタやツイッターのように

写真と一言で済ますぐらいは今でも書いてますが

言葉だけで日常をつぶやく行為は圧倒的に少なくなり

言葉の吐き出し方も忘れてしまいそうになるくらいです。

 

思い起こせばWEBで日記を書き始めたのは1995年。

あれからもう27年経っており、飽きもあり

ネタはあるけどその時間も取ることも少なくなり

忘れ去られた残骸だけが永遠にWEB上に残り続ける。

 

前置きは長くなりましたがここから本題。

私はコロナワクチンを2020年当初から危険視していて

WEBで色々読み漁るうちにその危険度は確信に変わり

一度も摂取していません。会社150人いる中で私一人です。

もちろん妻も子供たちも非接種です。

 

テレビ(大河ドラマ・ワンピースは除く)を観なくなって

もう3,4年経ちますが本当にテレビが民衆に伝えることは

ありのままの素直な部分はほぼなく、何か意図してることが非常に多い。

印象操作っていうのか、非常に恐怖を感じます。

 

このコロナ茶番がいつ終わるのかわかりませんが

いい加減マスクは外させろと言いたいです。

マスクしても世界一の陽性者を出している時点でテレビしか観ない人でも

おかしいとは思わないのでしょうか。

 

まずこの陽性者も全数把握を止め、無料PCRがなくなって

終息したようになっていくかもしれませんが元々何もなかったのです。

これだけはいいたい。イベルメクチンさえ認可されていればワクチンなんて

誰も打つ必要はなかったのです。

 

全ては利権。テレビに踊らされるのはもう止めにしませんか?

 

 

ウェイバックマシーンで

バックとマシーンに反応したら負けです(笑)

 

今は亡き昔のサイトを時系列で魚拓してくれているサイトなんですが

以前からこちらを利用してかつて運営していたウェブサイトを見たりしています。

 

メインでやっていたサイトはほぼ全内容確認出来ていて

当時よく読んでいた日記サイトも懐かしさのあまり熟読しそうになったり

でも昔の文章は非常に恥ずかしいですね、若いし(笑)

 

そんな中別名義で書いていたいくつかの物書きサイトを

ずっと探していてそのうち1つを最近発見しました。

Phrase[freiz]というフレーズを重視した言葉を記したサイトです。

20年以上前の自分の言葉ですが、別人のように大人びて

今の自分では書けないフレーズが溢れていました。

 

ホント不思議ですね、自分なのに自分じゃない。

で、当時を思い出すのも切ないというか心苦しい気分に浸ってました。

 

見なければよかったのかな、でも読んで思い出すことは

自分が置き去りにしてきた過去を改めて考えるには良い機会でした。

 

実はもっとヤバめの内容が書いてあったサイトもあったのですが

そちらは見つけられず、見つけられないほうが身のためかもしれないけど。

 

 

遠近両用コンタクトレンズ

どもです。

あっちでも書いたけどボーナス査定は徐々に回復。

ほぼフラットまできた。

チンチクリン(会長)の最終査定で少し下げられた模様(笑)

 

さて、いつもコンタクト作っていた眼科が昨年春より休診してて

一度問合せたら処方箋だけなら出せるそうだが

度数を変えたかったのでその時は断念した。

 

最近確認したら週末だけ受診してて外部招聘してるのかな?とは思ったが

受診時間が限られてたので、別の医院へ行ってきた。

そこは内科系だが眼科も受診できた。隣にはコンタクト屋もある(笑)

 

で、受診したわけだが年齢もあり手元が見づらい話をすると

スタッフは勇んで多焦点レンズを推薦してきた(笑)

まあ手元を見やすくすると遠くがボヤけ遠くを見やすくすると手元がボヤける。

老眼鏡で手元を補う方法もあるよ、と話は出たが

大枚はたいて多焦点コンタクトレンズを試してみることにした。

 

まあ見え方は違和感がなかったけど手元が良く見える感じもしなかった。

デモ用での見え方なので度数を合わせればもっとよく見える?と思って

そのまま購入することに。

 

後日コンタクト屋で受け取り翌日より着けてみた。

まあまあかな?と。遠くはくっきり見えるようになったのに

手元もそれほどきつくない。これこそ多焦点の効果なのかな?

遠近両用メガネのようにレンズの境目で遠近両用だってわからないところがいい!(笑)

 

今回購入したのは↓↓↓のリンクの商品。

シード マルチフォーカルO2ノア | コンタクトレンズ | コンタクトレンズのシード「SEED」

 

メニコン製だとシード製よりも高機能らしいが

これまで使用していたレンズの3倍くらい高値で今回は挑戦できなかった。

 

30年前からコンタクト使っていて遠近両用になるまで使うとは思ってなかった。

今のご時世どこへ行くにもマスクが必須だからメガネよりは良いね。

つーことでたぶん次は来年ですね。良いお年を!

結婚したそうです。

先日、仕事帰り高速運転中でしたが電話が鳴りました

番号は知らなかったけど出たら次男でした

 

5年半ぶりの会話で結婚することを報告されました。

彼は23歳で奥さんになる方は中学の先輩一つ年上だそうです。

まずはめでたいので今度会ってお祝いを渡すと話しました。

 

それが先週土曜の夜に焼肉屋で会いました。

彼はスーツ姿でした。営業をしているそうです。

仕事の話兄の話家の話友達の話、1時間半でしたが色々聞きました。

オレのほうからはあまり発信はしませんでした、聞きたくないだろうし。

 

次男の顔がオレに似てきたと周りに言われるそうです。

また性格的なところでも図太いところはオレ譲りだそうです(笑)

嬉しいような照れ臭いような不思議な感覚でした。

 

でも彼は昔からだけど非常に素直で今もそう感じました。

それが取り柄だと本人も言っておりましたがまた機会があれば会えるかな?と

思わせるような雰囲気がありました。

ただやっぱり気を遣う部分もありましたね、我が子ですが。

 

実はブログ付け始めたのって次男が生まれた月からなんですよね。

来春で24年かぁ、長いようであっという間だったなー。

 

次に彼から連絡があるのは子供が生まれた時かな?

とうとう出ました!

ご無沙汰しております。

スマホ買い替えてから久々の投稿となりますね。

買って3ヶ月も経たず1.5万円やすくなったのは、orz(なついw)

 

さて、こんな情勢になってもう1年以上経ちましたが

とうとう職場で出てしまいましたね。一気に2人も。

ただ拡散しなかったので良かったのですが

たまたま別々のところで罹患したっぽい。

 

簡易キットでオレも検査しました。

のどちんこ付近の壁?あたりをでかい綿棒でこすって

オエッとなりながら採取しましたw

もちろん陰性で、検査した全員が陰性だったでホッと一息。

 

オレ以外の家族がインフルエンザに2度かかっているが

オレ自身は移らず、移ってたとしても症状はなく

意外にウイルスには強いみたいですw

 

そんなこんなで生存報告を兼ねてw

2年8か月ぶり

大変ご無沙汰しております。

さて、相変わらず呑気に過ごしております。

体重的には横ばい、高値水準ですww

 

久しぶりにスマホ新調しました。

これまでわざと壊してwケータイ補償サービスで交換してましたが

気になる機種があったのでそちらにしました。

初めてキャリア版じゃないSIMフリー版をSonystoreで購入。

 

てことでまたまたXperiaですw

今回購入したのはXperia5という1年前のモデルになりますが

SIMフリー版は8月に出たばかりです。

 

一応家電量販店で現物は確認しましたが

やはり長い!が第一印象。

21/9の画面比率がそういう形状にさせるわけですが

androidしかできない2画面分割には最適です。

 

上でYouTube、下でchromeTwitterを起動して

動画を見ながらネットサーフなど楽しめます。

 

日本語入力が今回Gboardに変わっていて非常に使いにくいですが

これも慣れでしょうから他の入れるかどうかは様子見します。

 

と、スマホの話に終始しましたが

コロナ禍でも元気で毎日楽しめているということです。

それではまた!